介護支援専門員(ケアマネ)の仕事
2020.01.16掲載
  • Facebook
  • Twitter
  • Google Plus
  • Line
介護の仕事福祉施設の種類や業務内容

介護支援専門員とは、一般的に「ケアマネージャー」呼ばれる介護関係職種として働くための、資格です。仕事内容としては、以下のような業務を担当します。


・介護を希望する人とその家族と面談し、必要な支援内容を考える
・必要な支援内容と個人に合わせ設定した目標をもとに、介護プランを策定する
・被介護者が介護プランに合った適切な事業所を利用できるよう、事業所を紹介
・介護プランに基づいた介護支援が、正しく行われているかの観察と把握
・介護保険サービスの利用手続きに必要な、各種事務手続き
・生活に困窮する要介護者への、生活保護の案内や申請の補助
・食事の内容や方法に困難を抱える被介護者への、配色サービスなどの紹介
・被介護者とその家族を、地域の輪とつなげるためのイベント等の案内
・孤立してしまいがちな、被介護者と家族の相談相手、心のケア  

などが主な仕事になります。では、介護支援専門員になるにはどういった要件が必要なのか見ましょう。

介護支援専門員の資格試験の要件

 介護支援専門員の資格試験を受けるには、以下いずれかの業務を「通算して5年以上、かつ、当該業務に従事した日数が900日以上である」必要があります。
既に介護福祉士の資格を持っている場合、介護福祉士としての業務を5年以上続けていれば、問題なく受験資格は満たせることになります。


①医師、歯科医師、看護師、准看護師、薬剤師、助産師、保健師、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士・介護福祉士、介護福祉士、視能訓練士、技師装具士、言語聴覚士、栄養士、管理栄養士、精神保健福祉士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の資格を持ち、かつ、業務に従事した経験がある

②特定施設入居者生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入居者介護、介護老人保健施設、介護予防特定施設入居者生活介護などの施設で、生活支援相談員として勤務の経験がある

③介護老人保健施設で、支援相談員として働いた実務に従事した経験。

④生活困窮者自立相談支援事業などで、主任相談支援員として実務に従事した経験。

 

 

奈良でケアマネージャーの仕事を希望するなら                   奈良介護求人・転職ナビWillBeコーポレーション